9月の終わり頃だったと思いますが、3140イデアインターナショナルより株主優待のお知らせが来ていたのですが、本日より株主優待の申し込み日でしたので早速申し込んでみました。
ちなみにイデアインターナショナルは6月決算です。
ちなみに保有数は200株本日現在の終値は958円ですが、チャートを見てわかるとおり、余裕で絶賛含み損中です。
ようは、半端に持って、放置ガチホしていたらこうなったって感じです。
まぁ投資資金もそれほど高額では無いので、しばし様子を見ていきたいと思います。
配当金は1株あたり3円で、600円!まぁちょっと良い定期預金って感じでしょうか。
イデアインターナショナルの場合、株主優待もありまして、200株保有していると18,000ポイントがもらえました。
このポイントは一緒に同封されてきたカタログから選ぶことが出来るようですが、単純計算1ポイント=1円ですので、18,000円ゲット!ってことです!(しかも税は関係ない!)
ということで、待ちに待った申し込みが本日10/09日からですので早速申し込んでみました!
URLにアクセスしてIDパスワードでログインして、パスワード変更。
それからネットショッピングの要領で商品を選択して、個人情報を追記して申し込むだけです!
以下、こんなカタログが贈られてきます。
今回、色々と選択枠はあったのですが、18,000ポイントもあったので、以前から雑貨屋で見かけていたBRUNO コンパクトホットプレートに各種オプションをくっつけてみました。
あと、金色の成金トランプが1,000ポイントだったのでネタとして追加。
18,000ポイントで申し込んでみました。
BRUNOのコンパクトホットプレートは100万台だったか売れている商品らしいですが、LOFTとかわりと有名な雑貨屋さんに置いてあって、見た目もお洒落なので女性ウケしたのでしょうか。
正直、ホットプレートとしての機能性はどうなんだろうと思っていますが、どうせタダだし壊れたら壊れたで割切れるのでお洒落重視で使い倒してみたいと思います。
ちなみに、8月に同じくRIZAPグループの夢展望の優待も同じような感じでしたが、ポイントは6,000ポイントと半端だったので、RIZAPウォーター2ケースを頼んでいますが、本日時点ではまだ到着していません。
今回のイデアの商品到着は11月のようなのでそろそろ贈られて来るのでしょうか。
夢展望とイデアの優待の順番が逆だったら水でなく、ホットプレートのパーツを頼んでいたと思いますがしょうがないです。
というか、そもそもどちらの銘柄も優待目的でなく、キャピタル狙いで保有した株だったので、優待は正直ラッキーと思っています。
どちらも小額保有ですが、株価絶賛低迷中の為、いつ処分するか考えておこうと思います。