忘れていましたが、9月の末頃に7177GMOフィナンシャルホールディングスより株主優待が来ていましたので10月初旬に申請しました。
GMOフィナンシャルホールディングスは12月決算ですので、今回は中間分となります。
ちなみに、GMOフィナンシャルホールディングスの株を保有しているとクリック証券の取引手数料のキャッシュバックを受けることが出来ます。
最大15,000円のキャッシュバックとありますが、100株保有なので3,000円のキャッシュバックとなると思います。
ちなみに、我が家は2名名義で保有しているので、MAX6,000円
申請方法は、以下のページへ飛んで入力していくだけです。
ちなみにですが、ずっと保有しているので、優待を受けるのは常連です。
ちなみに、配当金は100株あたり898円です。(税引き前・・・)
ということで配当は税引き後700円ほど、優待は3,000円ですので、現在の株価で言えば税引き後4.97%の利回りとなります。
ちなみに、取得後、長らく含み損が続いて、直近まで10%程度の含み益が出ていたのですが、9/26株式の売り出しによって下落したおかげで再び含み損銘柄となってしまいました。
とりあえずクリック証券はある程度使っているので、優待銘柄としてずっと保有する予定です。
GMOに関しては、仮想通貨取引所もあるので、こちらも若干は期待していたのですが仮想通貨も相変わらず雲行きが悪いのでどうなるでしょう。